【専門家が解説】健康のために必要な「1週間の運動量」とは?
こんにちは。PRA GYM代表の田中洋輔です。
「もうこの歳から運動を始めても意味がないのでは?」
「体力に自信がなくて不安…」
そんな思いから、運動を始めるのをためらっていませんか?
でも実は、50代・60代こそ、運動を始めるのに最適なタイミングです。
理由は、健康の土台がこの時期に大きく変わるからです。
今回は、これから運動を始めようと考えている方に向けて、特に大切な3つのメリットをご紹介します。
メリット① 筋力が維持できる=動ける身体を保てる
年齢とともに筋肉は自然に減っていきます。
特に下半身の筋力が落ちると、転倒リスクが高まり、階段の上り下りや立ち上がり動作がつらくなります。
でも、筋肉は何歳からでも鍛え直せるということをご存じでしょうか?
軽いトレーニングでも、正しいフォームで継続することで、日常動作が楽になり、動ける身体をキープすることができます。
「なんとなく足が軽くなった」「階段が苦じゃなくなった」など、小さな変化が確かな成果に繋がります。
PRA GYMでは、初めての方でも安心して取り組めるメニューをご用意していますので、運動経験ゼロの方でも心配はいりません。
メリット② ホルモンバランスが整う=やる気・自信・気分が前向きになる
「最近やる気が出ない」
「なんだか気分が落ち込みやすい」
そんなお悩み、実はホルモンバランスの変化が影響していることがあります。
年齢を重ねると、テストステロン(意欲や行動力を高めるホルモン)の分泌が徐々に減っていきます。
このホルモンが不足すると、気力の低下や感情の浮き沈みを感じやすくなり、毎日の暮らしにも影響が出てきます。
ところが、適度な筋力トレーニングや有酸素運動を習慣にすることで、テストステロンの分泌が促されることが分かっています。
つまり、運動は「体のため」だけでなく、「心の安定」のためにもとても有効なのです。
実際にPRA GYMに通っているお客様からも、
「前向きな気持ちになれた」
「毎日が少し明るくなった気がする」
といった声を多くいただいています。
メリット③ 脳が刺激される=認知機能の低下を防げる
運動は、脳にも良い影響を与えることがわかっています。
特に有酸素運動や軽い筋トレは、脳の血流を促し、記憶力や判断力を司る前頭葉の働きを活性化させます。
これは、認知症の予防や、注意力・集中力の向上にもつながります。
さらに、身体を動かすことが習慣になると、
・外出の頻度が増える
・人との会話が増える
・生活リズムが整う
といった副次的な効果もあり、社会的なつながりを保つことにもつながります。
認知機能は、鍛えることで維持できる「能力」です。
未来の自分のために、今からできる備えとして、運動はとても価値ある選択なのです。
PRA GYMは、50代・60代の運動スタートに最適な場所です
PRA GYMは、運動初心者や体力に不安のある方のために設計された、少人数制のセミパーソナルジムです。
・週1~2回、45分の無理のない運動習慣
・理学療法士資格を持つトレーナーによる安心サポート
・TRX、パワープレート、マシンピラティスなど体にやさしい器具を使用
・同年代の方が多く通い、アットホームな雰囲気
「この歳からでも大丈夫かな…」
そんな不安を持つ方にこそ、一度体験していただきたいと思っています。
今なら、体験クーポンを配布中!
ただいま、PRA GYMの公式LINEを登録いただいた方に、
最大28,500円相当の体験トレーニング割引クーポンをプレゼント中です。
「自分にもできるかどうか、まず試してみたい」という方は、ぜひこの機会をご利用ください。